◆遠方からでも受けれるメニューはありますか?
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
今日は、頂いたご質問をシェアしたいと思います。
【遠方からでも受けれるメニューはありますか?】
こちらについてお応えしたいと思います。
続きを読む →
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
*
最近、聞かれたのでこちらでもシェアしたいと思います。
何度か記事でも書いたことがある記憶がありますが…
もう一度改めて…
主にお悩みを解決するための【心理セッション】と
悩みの整理をするための【カウンセリング】をさせてもらっています。
この部分は私のイメージでは土台部分を築くイメージです。
お家でいうなら、基礎工事をしている感じ。
そうして家の基礎ができたら、その基礎の上にどんな家を建てるのか?
2階建なのか、1階建なのか…
どんな壁の色で、どんな形にするのか…など
どんな建物を建てるか…そんな<創造>部分、
これからどうなふうに人生を進めていくのか?そんなお話をするのが【引き寄せレッスン♪】と捉えさせてもらっています。
【2016.12.28 の再アップ記事です】
先日美容院に行った際に、美容師さんから
「カウンセリングの相談ってどんな内容を受けているの?」 って聞かれたので、こちらでもお答えしようかなー と思います。
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
*
今日は、よくあるご質問の中から、【いろいろコースがありますがどれにしたらいいですか?】についておこたえします。
セラピーでは「これまでのビリーフ(信念)を変える」ということと一緒に、【感情処理】というものをしていきます。
これまで、溜め込んだ感情を解消していくことで、ビリーフが変わり(悩みが解決し)、ココロやカラダが癒されていくことで心と身体の反応も変わっていきます。
ですが、はじめのうちはこの感情処理がうまくいかないかたがほとんどなのです><
我慢する癖がしっかりついてしまっているからなんです。
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
*
今日は、よくあるご質問の中から、【なんではじめは2週間に1回がいいんですか?】についておこたえします。
にも書いていますが、
セラピー(セッション)は、最低1週間以上はあけてください。
初めのうち(3~5回目くらい)は2週間に1回のペースが理想的です。
ある程度問題が解決し、楽になってきたら、1ヶ月に1回くらいのペースがおすすめです。
と、お話させてもらっています。
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
*
最近、クライアントさんから「また戻るんじゃないかと心配になります」って言われます。
喜んでいいのか?反省した方がいいのか?迷います(笑)
【また戻る】って、望んだ状態に今変わっているってことでしょ?
と思うと喜べるんだけど、心配が残ってるのかな?と思うとセッションで反省する点があるのかなー?とも思うわけです。
「そんなこと言われても…」って思いますよね。(汗)
そうですね。
これは私の問題なんですけどね…はい。
ということで、今日は、【また戻るんじゃないか問題】について、今日は書いてみたいと思います。
セルフの場合、セラピーの場合についてご紹介します。
もう一度、ご自分を見直してみるきっかけにしてもらえると嬉しいなーと思います。
今回はよくあるご質問の中から【どんな方がカウンセリングを受けていますか?】について
・年齢と性別
・婚姻状態や職業
・お住いの地域
別でお応えしたいと思います。
私のところでは、年齢ですと30代女性が一番多いです。
次に、20代女性、40代女性の順で多いです。
他、50代、60代の方も少ないですがいらっしゃいます。