◆やりたいことがわからない方へ
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
今日は、2015,2 の再アップ記事です。
*
最近は本やTVでも「好きな仕事を選んだほうがいい!」とか「趣味がお仕事になる!!」など
「自分のすきなこと・やりたいこと」に注目が集まっていますよね。
「すごく良い時代がきたなー
好きな仕事ができるだけでなく、好きな仕事のほうが結果がでるなんて!」と
一見すごく素敵に感じるような話なのですが、その一方で、すごく困っている方もいるのです。
それが、
「自分のやりたいことがわからない」
そうおっしゃる方が本当に多いのです。
お仕事選びにしろ、日常生活でのことや趣味などさまざまな場面で何をやったらいいのかわからないそうなのです。
逆に、やりたいことが多すぎて、
□本当は何がやりたいのかわからない
□やらないといけないことが多すぎてわけがわからない
□どれも楽しいがいまいちピンとこない
□どれも違う気がする などなど
本当に自分の好きな事、やりたいことがわからない
と、実際はいろいろしているものの、本当のことがわからないとおっしゃる方もいらっしゃいます。
という、私も実はそうでした。笑
なので、「やりたいことがわからない」とおっしゃる方の気持ちはすごくわかります。
私の場合はどちらかというと、後者のパターンだったんですけど、
やりたいことをやっているはずなのに、
どこか、なぜだかピンとこず、
気持ちの安定感に欠け、
いつもしっくりこない、そんな感じがあるのです。
いろいろしているわりには【充実感】がなかったんです。
*
前者のパターンの方もどことなく似ていて、
何かをやりたいとは思うものの、
始める前からピンとこないせいか
なかなか始められずに困っているようです。
また、
「とりあえず、始めてみよう!」的にスタートさせてみて、これでピンとくればいいものの、だいたいが、後者パターンへと移行するようになっただけで、結局はしっくりこないまま
フェードアウトするか、
しっくりこない感じを抱えつつ、
なんとなく続けている…そんな感じのようなのです。
自分のことなのに、自分のことでないような
感覚を抱えながら困っているようなのです。
あなたは好きなことがわかっていますか?
好きなことをしていますか??