◆恋愛の悩み・男性恐怖のいろいろ2
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
【2017.1 の記事を加筆・修正した、再アップ記事です】
*
●恋愛の悩み・男性恐怖のいろいろの続きです。
男女の違いという、【わからない部分】【知らないこと】に対する恐さから男性恐怖を感じている方もいらっしゃいます。
自分の中の【恐い】を抑えることなく、恐いまま、「大丈夫!」を探して増やしていくようにしていってみてください^^
そして、もう一つは・・・
過去に親、兄弟、親戚などの男性から強く【恐い】を感じるような経験はなかったですか?
お家で
父親・兄弟がよく怒鳴る人だった
父親・兄弟が小さい頃から怖かった
父親・兄弟が嫌い
父と兄弟が激しい喧嘩をしてた
父親の機嫌がすぐ悪くなって、家の雰囲気まで悪くなってた
父親が機嫌を損ねると数日口をきかなかった
父親の機嫌次第で、スケジュールがゴロゴロ変わっていた
母親がよく父親の文句・愚痴をこばしていた など
それらの経験を通して【父親や兄弟が恐かった】だから、
【世の中の男性全員を同様に恐く感じる】もしくは
【父親や兄弟に似たタイプの男性を怖く感じる】
という方もいらっしゃいます。
(父親や兄弟のようなタイプを避ければいいのでは?と思うかもしれませんが、ご本人もそれはわかっているけど、惹かれてしまう…ってケースもあるようです。)
中にはそんな無自覚に父親、兄弟を恐いとは思わず、逆に向かって行って喧嘩していた方
(けど、実は凄く怖かったけど負けたくない!と意地をはっていただけだったとか)
このようなケースの場合は
セラピーで解決していく方が安全で早いです。
セラピーを受けていただい方の中には、
「自分が男性恐怖があるなんて信じられないけど納得はいく」
とおっしゃる方が多いです。
***
以前…次から次に彼氏ができるけど、
その方は無意識にですが、男性恐怖を隠すために、いつも男性に対して
挑発的な態度?いつも喧嘩をふっかけるような態度をとってしまう…というケースがありました。
だから、必然的に喧嘩が増えて、仲は悪くなる一方。
最終的には相手が怒って別れることを繰り返ししていたそうです。
彼女の内心は
(降参する気はないけど…)」と彼氏なのにいつも戦闘モードで関係を築こうとしていたんです。
対戦相手の敵と良好な関係を築こうって無理があると思いませんか?
なので、やっぱりいつも長続きしない…大事にされないい…
ということを繰り返していたのでした。
(当然ですよね。彼は降参させたいわけではないだろうし)
これ、心理学的に【ゲーム】という行為になります。
自分の都合のいいルールで、
自分の都合のいいゴール設定で、
相手を巻き込み自分の思い通りにことを進めようとするのです。
そのゴールがたとえ自分にとってアンハッピーなものであっても設定されたアンハッピーなゴールに向かって駒を自ら進めていくのです。
だから、早くこのゲームから降りて、ハッピーなゴールに設定し、駒をハッピーな方向へ進めていかないといけません。
あなたはこれまでどんな恋愛を繰り返していましたか?
その恋の終わりはいつもどんなものでしたか?
そこをきちんと把握することで舵取りを変える必要があるか、ないのかが見えてくると思います。
幸せなゴール設定になっていますか?