◆この人はわざとわたしを怒らせようとしている?
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
今日は、2015,8 の再アップ記事です。
*
先日、友人が職場で
「この人はわざとわたしを怒らせようとしている?」
という人がいたらしく、
□なんで、そんなことを平気でするのか理解に苦しむ
□悪気もなくしているのなら、そーとー底意地が悪すぎる
□悪気があったらあったで、そーとームカつく!
と、相手の言動にすごく腹を立てていました。
たまーーーーに、こんな人いますよね~( ̄_ ̄ i)
悪気があるのか、ないのかわからない感じで、
でも、少し考えれば相手が嫌がることとわかりそうなんだけど、
それでもしてしまう人。
された方はすごく嫌な気持ちになりますもんね。
「こんな時はどうすればいいのー?」って聞かれたんですが、
普通に
「それは、やめて^^」
「そういうことはしないで!」
っていうと、やめてくれる人が多いですよ。
意地悪に感じるかもしれませんが、悪い人ではないことが多く、かまってちゃんがおおかったりします。
自然に関わることが苦手な人が多いので、あえて相手を怒らせるようにしてコミュニケーションを取ろうとしているのです。
また、脳の特性をお持ちの方でそういう人の微妙なニュアンスが理解できないタイプの方もしたりします。
どちらの場合でも、
「それは、やめて^^」
「そういうことはしないで!」
って、こちらが「嫌だ」と感じていることをきちんと伝えることがだいじだったりします。
サクッ!というと、
サクッ!ってやめてくれる人が多いので、まずはそこからトライしてみてください^^
言う時のポイントは「サクっ!」ということ!
感情的になってしまうとうまくいかないかもしれないので、気をつけてくださいね^^
逆に、
「あたし、いつもそんなつもりはないのに、相手を怒らせたり、イライラさせる時がなるなー」
という時は、そのコミュニケーション方法を変える必要がありますね。
脳に特性をお持ちの方は無理ですが、そうでなく、
●素直にコミュニケーションを取れない方
●かまってちゃんの方
で、コミュニケーションを変えたい時はご相談くださいね^^
セラピーで変えていきましょうね!