◆簡単に気分をスッキリする方法!
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
今日は、2018,2にアップした記事の再アップです。
*
今日は【簡単に気分をスッキリする方法!】をお伝えしたいと思います!
結構クライアントさんにもおすすめしているのですが、とにかく
【書くこと】【書き出すこと】
です!
そういう、私も日々、めっちゃ書いています。
なぜ、書き出すといいか…というと、まず
①頭の中が整理されるから
頭であーで、こーで…と考えていると、なんかすっごい問題(しなきゃいけないこと)だらけのように感じていても、書き出してみると、そーでもないことの方が多いんです。
グルグル考えてるから多いように感じるけど、実際には問題も、しなきゃいけないこともあんまりないんですよね〜
*
次に、
②安心できるから
そうして可視化できると、さっきもいったようにグルグル考えてるから多いように感じるけど、実際には問題も、しなきゃいけないこともあんまりないんですよね。
それを見て安心できたり、手をつけれるものがあれば手をつければいいし、手をつけるにしても、どれから手をつければいいかもわかりやすいからおすすめなんです。
また、気分を吐き出すことで、スッキリすると、安心もできます。
誰かに話すとスッキリするように、書き出すことでもスッキリできます。
弱音を吐けない人、愚痴をいうのが嫌いな方などには、特におすすめです。
*
最後に
③手軽だから
心理セッションではなく、カウンセリングではこれをしています。
現状整理。
頭の中で、わちゃわちゃされている方が多いのですが、可視化してみると実はそんなに問題はなくて、あっても2つか3つくらいなんです。
それを今度は丁寧に、セッションで解決していきます。
これをご自分でしていく作業が、ノートに書くこと。書き出すこと。
自分でできるし、いつでもできるし。お金もほとんどかからない
しかも、安心できるし、いいことづくめ。
私はバックの中にもノートを入れています^^
「ところで何を書けばいいの?」とお思いかと思いますが、
『なんでも♡』
悪口でも、愚痴、弱音でも、文句でもいいし、
安心したい時、パニックの時、泣きたい時、
嬉しい時でも、面白いことがあった時でも、
いつでも、なんでもOK!
とにかく、頭の中にあるものを全部出す!
って感じかしら。
そうして、ハッピーなことはよりハッピーを感じ、
見直した時にまたそのハッピーな気分を感じられるように書き、
ネガティブに感じたことは、スッキリするまで
どんな汚い言葉を使ってもいいので書き出す
ってことをやっていきます。
ノートの使い方に何も決まりはないですが、ハッピーなことや感謝したいことを増やしたい(大きくしたい)時はハッピーノートへ。
イライラしたり、腹が立ったり、なんかモヤモヤしてスッキリしたい時はネガティブノートへ
って感じで分けて書いていくといいかと思います。。
(それをノートの表面、裏面スタートで分けて書いてもいいですね^^)
そうして、試行錯誤しながら使っていくうちに自分がスッキリなっていく(気分が良くなる)使い方がみえてきます。
ノートに書き出すことで、ハッピーな気分、もしくは気分が落ち着けばいいんです。
我慢して溜め込まないで欲しいんですね。
だから、それがノート以外でできればそれでOK!なんです。
カラオケがそれに当たる人もいるかもしれませんね^^
カラオケよりも手軽で、格安だから、ノートに書くことをおすすめしているだけなんです。
といかく発散!すべしなのです。
お試しください!