◆心理セラピーと引き寄せのこと②
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
今日の引き寄せレッスンも楽しかったw
私が一番楽しんでるかも〜ふふふ
さて、前回の続きです。
前回は私がさせてもらっている心理セラピーについてお話ししました。
今日は引き寄せレッスンについてです。
引き寄せレッスンはエイブラハムの方法をもとに、心理の分野で学んだこと、脳科学、脳の使い方などを応用しながらすすめさせてもらっています。
それに合わせて、引き寄せレッスンではノート術、瞑想なんかを取り入れながら【いい気分】づくりをしていくことで、望みや願いを叶えることをしていっています。
*
引き寄せの法則でよく言われていることが【いい気分でいること!】
これも感情ですよね。
昨日も書きましたが、感情は私たちが幸せに生きるための道しるべになっています。
恐怖を感じるというのは危険のサイン、気をつけろ!のサインになります。
いい気分なら、GO!大丈夫だよ!!のサインになるわけです。
引き寄せでは、このGO!GO!GO!のサインにのっていくことでいい方向に進んでいるよーその合図をもとに、進んでいけばいいから!ってことでいい気分を大切にするように言っています。
以前もどこかで書いたと思いますが、辛い感情を抱えたままいい気分になろうというのには無理があるんです。
片方は「右に行きたい!片方は「左に行きたい!」って言っているような状態になるので、綱引き状態になり結局どっちにもいけない…つまりは現状維持が続いてしまうんです。
辛い…辛い…と感じながら、いい気分になろうとするのには無理があります。
だからいい気分になれないので、うまくいかないからもっともっと苦しくなってしまいます。
辛い感情をまずは清算しないといけません。
辛い感情を清算するために、心理セラピーをすすめさせてもらったりします。
そうして、片方が「右に行きたい!」っていってることを一旦リセットします。
そうして、リセットできれば「左に行きたい!」っていったときに、するするする〜〜〜と左に簡単に行けてしまうんですね。
引き寄せ難民ちゃんに多いのが、この綱引きをしているから引き寄せがうまくいっていなかったりします。
*
心理セラピー(悩みや辛さの解決)でも、引き寄せでもどちらの場合でも大切になってくるのが【感情】なんです。
しかも、あなたの【感情】です。
ご自分の感情を大事にし、大切に扱うことで悩みを解決できたり、願いを叶えることにつながっていきます。
【感情】にさからうと、辛いことが増えたり、悩みがなかなか解決できず、願いもかないません。
以前はこのように分けていなかったのですが、わかりやすいように…またやる内容が全然ちがうので、ある時からわけるようにしました。
心理セラピーでは辛い気持ちの清算を…
引き寄せレッスンではいい気分づくりをしていきます。
心理セラピーや引き寄せレッスンでなくても、辛い気持ち、いい気分とは仲良くなってほしいと思います。
仲良くなってみれば、ほんとうはそんなにしんどいことではないのですよ。