◆私には起きないの?
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
今日は雨の中、毎月熊本からお越しい頂いている方のご感想をご紹介します。
遠くから通ってくださる理由を教えてくださいました。
そうして挫折しては「私ってダメ人間」と毎回思うばかりでしたが、通うようになってこれまでうまくいかなかった理由がどんどん理解でき、ワーク(宿題)をやるにしても少しずつコツがつかめ、「次、あったときに話さないと!」と思ったら、ワークも続けることが楽しくなってきました。
よく、本やブログで「こんな風にまわりが変わりました!」「こんなことが起きました」とかあるじゃないですか?
私が続けられなかった理由の一つだと思うのですが、そういう変化みたいなのが私には全然起きなかったんです。
「私には起きないの?」と思っていたんですが、旦那さんが最近、「大丈夫かー?」とか「外で食事するか?」とか優しいことを言ってくれるようになったり、ママ友との付き合いも前ほど苦にならなくなったら、いろいろと誘ってもらえるようになり、楽しくおしゃべりしている自分もいて、「自分にも起きた!」と思って嬉しく思っています。
よく【自分が変われば、まわりが変わる!】って聞きますが、「このことか!」思いますもん。
旦那とか絶対、「めんどくさい」っていうばかりで、前ならそんな優しい言葉をかける人じゃなかったです。
今までこんなことなかったので、遠いですが月一なんで通います!
と言って下さいました。
遠いところありがとうございます。
また、シェアもご了承頂きありがとうございます。
自分と向き合ったご褒美ですね^^
喜んでいただけて嬉しいです。
「私には起きないの?」って気持ち、すごくよくわかります!
わたしもそうでしたもん。
【策士策に溺れる(策略のうまい人間は自分の策略に頼りすぎて、かえって失敗する。)】
ではないですけど、方法ばかりにとらわれすぎて、そこにある真意(本当の意図)を見過ごしてしまい、自分と向き合わず、自分の痛みをさけ、都合よくことを進めよう…とするからうまくいかない…っていうループにはまっていたりします。
もちろん、意識的に痛みをさけ、楽をしよう、都合よく進めよう…とは思っていません。
無意識に…なんですね。
だから、わかりにくく「なんで?」「なんで?」「ちゃんとやっているのになんでうまくいかないの?」っていう罠にはまってしまっています。
策に頼るのではなく、そこにある意図をしっかりと理解し、自分と向き合うことで「えー♡」という面白いことや嬉しいこと、うまみを感じる出来事が起こるのです。
今回の彼女のように…
これからも旦那さんに大事にされ、ママ友さんたちとも楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
セッション後には下関のほうへランチに行かれましたが、美味しいものたべれたのかなー?
次回、お話を伺えることを楽しみにしています!
※ご感想は掲載の了解を得ている方のみご紹介させて頂いています。
※内容がわかりやすように、ご本人が特定されないためなどの理由により、一部加筆・修正させていただいている場合がございます。
あらかじめ、ご了承くださいませ。