◆こればっかりは押してみないとわからない
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
こんな実験が以前、あったそうです。
わんちゃんの前にボタンがあります。
その状態で、わんちゃんに電流を流します。
ですが、そのわんちゃんがボタンを押しても、
電流がとまることはありませんでした。
それを何度か繰り返したのち、
今度はボタンを押せば電流が止まるようになったボタンに変え、
再度、わんちゃんに電流を流しました。
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
それは あなたをそれほどまでに
駆り立ててしまう理由があるからなんです。
休みたくても休めない 理由があるからなんです。
手を抜けばいい状況で
手を抜きたくても手を抜けない 理由があるからなんです。
その理由とは…
例えば、
「頑張っている自分には価値があるが、
頑張っていない自分には価値がない… 」
と思っていることで、 過剰に頑張ってしまうのです。
頑張ることで自分に価値を与えている
頑張って、結果を出す自分だけに価値を与えているので、
頑張ることをやめてしまうと、 自分に価値がなくなってしまうため、 どうしても頑張ることをやめることができません。
また、このとき無理して頑張ることをやめたり、
病気などで強制終了がかかり、
休まざるおえなくなって頑張ることをやめても、
結局、自分の【無価値感】が浮き彫りになるだけで、
余計に苦しくなってしまいます。
病気で休んでいる方が、
気持ち的に もっともっと苦しくなったりしてしまいます。
頑張ることを無理矢理やめるよりも、
無理に頑張ってしまう心のケアが大切です。
何もしていなくても、 何もできなくても、
【自分に価値がある】
誰かに頼ったり、甘えている【自分にも価値がある】
ということに気がついて下さい。
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
自分にとっての安全基地ってありますか?
心理学では「セーフベース」といいます。
●最終的に頼りになるもの、場所、人
●最後の砦(とりで)
といったような意味になります。
そんな、安全基地をもっておくことが心の安定にも大切なんです。
なにかにはじめてチャレンジするときって、誰だって多少は恐怖心を感じるものです。
その恐怖心を和らげるために、このセーフベースを用意しておくことで恐怖心を安心感に変えることができ、一歩を踏み出す勇気をもてるようになったりします。
でも…
このセーフベースがない方…用意していないことでなかなか一歩が踏み出せずにいたりします。
また、本来セーフベースとしておくところに、とんでもないものを置いている方がいらっしゃいます。