◆心理セラピーと引き寄せのこと
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
今日は、私がさせてもらっている
●心理セラピー と
●引き寄せレッスン について書いてみたいと思います。
心理セラピーも引き寄せレッスンも私のオリジナル!というよりもいろんな手法をアレンジしたものばかりでさせてもらっています。
心理セラピーなら主に
●チェアワーク
●インナーチャイルドワーク
●投影
を利用したものをよく使います。
最近の自分の場合、セルフで行うときには投影をよく使います〜
NLPも学び、資格も取得しているので、NLPの内容もご相談内容によっては使ったりもします。
そのほか、脳科学や脳の使い方、内分泌系のことなど、ぜーーーーーーんぶ学んで、試して、効果があったものを使わさせてもらっています。
心理セラピーでは感情を吐き出してもらうことがあるので、それがしんどく感じるときがあります。
失恋したときとかがわかりやすいと思うのですが、失恋自体がそもそも辛いじゃないですか?
その失恋という辛い体験に対して、真正面から向き合い泣いて、腹を立てて、感情を吐き出したら、感情を出す前よりちょっと気持ちが落ち着いたりするでしょ?
それを繰り返していくと、自然と別れた間際より立ち直れているのは感情を吐き出したからなんです。
なんで、男性より女性の方が失恋から立ち直りやすい、未練をひかない…っていうのは、男性よりも女性の方が感情表現をするからだと思います。
もちろん、女性でも感情を出さないタイプの人は未練をひきやすくなり、過去の恋愛からなかなか卒業できません。
なので、未練を断ち切りたい時、新しい恋を始めたいときは、過去の恋愛の感情を吐き出すことで、前に一歩踏み出せるようになります。
心理セラピーも同様なんです。
辛い出来事にたいして、辛い感情を出すことでその出来事から卒業してもらうためなんです。
辛い出来事を【辛い】と正直に感じることになるので、そのときどうしてもしんどく感じてしまうのですが、それを繰り返していくことで結果一番楽になれたりします。
セッションでは、それをなるべく短期間で済ませちゃおう!って思っているもんで、私は
●チェアワーク
●インナーチャイルドワーク
●投影 をつかったワークを主にやっていますが、
「この方法ではどうしても辛すぎる…」という方も中にはいらっしゃいます。
そんな方にはちょっと時間がかかることになりますが、ちょっとずつ向き合い、ちょっとずつ感情を吐き出す方法をとりながらすすめていったりします。
しんどいのなんか嫌じゃないですか?
なるべくしんどくないほうがいいじゃないですか?
でも、「とっとと済ませたーい!」って方には多少辛くても真正面からぶつかった方が早く終わったりします。
この辺は、だいたいご相談しながらや様子をみさせてもらいながら、安全で安心できようようにすすめさせてもらっています。
人に【感情】というものがあるのは、その方が幸せに生きるための道しるべにになっています。
悲しい時に涙することで、立ち直れるように…
腹が立つことで、自分を守るために…
喜びを感じることで、そっちに進んでいけばいいんだよ…
って教えてくれています。
自分の感情と仲良くしてくださいね。
そうして、自分の感情が教えてくれるままに進んでいければ、人は自然に幸せな方へと進んでいくことができるように、生まれた時から組み込まれているのですから。
それを思考でコントロールしてしまうと、迷子になっちゃいますよ。
すでに迷子になっていませんか?
今からでも全然遅くありません。
今からでも自分の感情と仲良くなってみてください。
ちょっと長くなったので、引き寄せについては明日…書きたいと思います。