◆「私のこと好き?」と聞かれてショックなとき
☆ 記事一覧はこちら ☆
ご訪問くださり、ありがとうございます♪
*【30代独身女性の仕事、恋愛、結婚の悩みや不安を解決し、魅力がアップする心理セラピーをやってます♪】
っていうキャッチフレーズでやっているので、以前は断然に独身女性が多かったのですが、最近では既婚者やお子さんをお持ちのお母さんも来ていただいています。
本当に、ありがとうございます。
*
先日、あるお母さんのセッションをさせてもらったとき、帰りの雑談の中で『「お母さんは、私のことが好きじゃないでしょ?」ってお子さんから言われてすごくショックを受けました。』
とお話しくださった方がいました。
そのあとのセッションでは、『母は、私のことが好きじゃないんです』とお話しくださったクライアントさんがいました。
(※セラピーをしていると、こういう不思議なことが起こるのでびっくりしますw)
恋愛中でも、どうしても相手が自分に好意があるかどうかすごく気になって、気になって仕方がないときがありますよね。
お付き合いしている関係でも。
だから「私のこと本当に好き?」「どことどこが好き?」など聞かずにはいられなくなったり…
※恋愛中の甘えのように聞く場合は除く!それは勝手に行ってください。(笑)
逆も然りで、相手に「どうか?」と聞かれるのも悲しかったり、腹立たしかったりしますよね?
(「めんどくさー!」と感じる場合もあるかな!?)
大切に思い、愛情を伝えているつもりだったけど、それが伝わっていない…とショックを受けた時、相手とのコミュニケーションを見直すことも大切ではあるとは思いますが、その前に
【自分が自分のことを好きでいるか?】
ってことを一度見直してみてほしいなーと思います。
*
・自分のことを毎日大切に扱えているか?
・自分の気持ちを抑えすぎていないか?
・自分の気持ちを優先できているか?
・我慢や頑張りを繰り返していないか?
・自分を責めていないか?
・自分をダメなやつ扱いしていないか?
・自分のことを安く見積もっていないか?
・「どーせ…」といろんなことを諦めていないか? などなど
自分を雑に扱っていると、無意識に周りの人も雑に扱っている時が多いんですね。
そうすると、相手は「自分は嫌われているのではないか?」と思って、不安になり、
「お母さん、私のこと好き?」
「ダーリン、私のこと好き?」
「ハニー、俺のこと好き?」
と不安を解消したくなって聞いてきます。
もしくは、相手に好きかどうかの確認がしたくなり聞きたくなります。
「私は私のことがイマイチだけど、あなたは私のこと好きでいてくれてるよね?」
って安心したくて…
*
だから、誰かにウザがられるほど「私のこと好き?」と聞きたくなったり、「私のこと好き?」と聞かれてショックを受けた時は
「私は私のこと好き?」
「私は私のこと大事に扱えてる?」
って自分に聴いてみてください。
そして、「好きだよ」と確認できれば、相手に「好きだよ」と伝えると伝わりやすくなります。
「最近、忙しくしてたからごめんね。もう少ししたら時間ができるから、どこか行こうね」とかちゃんと本音の気持ちを伝えられますから。
「好きとは言えない…」時は、まずは自分のことを好きになることが大切です。
自分のことを大事に扱ってみたり、自分の気持ちに素直に行動してみたり、嬉しいことやワクワクすること、テンション上がるようなことをして、自分を喜ばせてみてください^^
もしくは、自分を嫌いになった原因を見つけ、「それは間違いだよ…」と気づくことで自分のことが好きになれますよ。
これは、心理セラピーで一緒に見つけ、変えていきましょう^^
ご自分にあった方法で、もっともっと自分のことを好きになってくださいね。
あなたは代わりのきかない、唯一無二の重要な存在なのですから。
もっと、もっとご自分の魅力に気づいてくださいね。
「ダメなところも含めて、超〜自分好き♡」
って遠慮なく言ってくださいね^^
ちなみに…
先日のクライアントさん2名は「自分のこと好き?」って聞いたら「・・・・・。」でしたw
今はそうでも、大丈夫。
努力や頑張りで愛情を伝えようとしなくて大丈夫。
周りがくれたこのチャンスに乗っかって、この際、自分のことをもっともっと好きになってほしいなーと思います。